2018年12月24日月曜日



クリスマス・イブ、南阿蘇もお店がいつもより輝いてみえます。




お野菜もいつもの一割り増しに堂々と。


井手商店さんのお客さん。今日一番のお目当ては…。きっと、


あせびさんの、クリスマス・オードブル。
あせびさん、いつも南阿蘇の食材を選んで本格的なお料理、繊細なスウィーツ。どれだけの手仕事でできあがるのでしょう。
今回もひとつひとつに井手商店さんのセレクトした食材が。お野菜も南阿蘇の自慢のお野菜。なんとたのくろ農園のニンジン、ホウレンソウも、たっぷり。うれしい。あせびさんありがとう。井出商店さん、ありがとう。お買い上げの皆さまほんとうにありがとうございます!今晩はきっとすてきな時間。


にんじん、アップ。







みなさま、どうぞ井手商店さまへ。いつもありがとうございます。年末のお野菜もたくさんあります。


今年も最後の週、出荷始まります。皆さま一年ありがとうございました。農家にしたら、年末いろいろ忙しいので、なんとかゴールテープ見えてきました。ゴールテープ?年。とし、トシ、という言葉は一年の実りを意味したと聞いたことがあります。野菜で渡世しているボクたちは、野菜はカレンダーそのもの。経済そのもの。仕事そのもの。みなさまとの関係そのもの。ありがとうございます。感謝です。次の年もどうぞよろしくお願いします。まだ少し早いかな。
とりあへず、今週もお野菜出発しますのでよろしくお願いします。


スナップエンドウは来年の5月末から


寒さに強いホウレンソウ。これから本番です。



今年は暖かいので春菊元気。寒波が近づいているので、もうすぐ終わるかもしれません。


たまねぎも来年の6月です。


下仁田ねぎ。ごちそうです。



大根に土を寄せないといけないです。


たまには、自分の写真。お野菜今年もありがとうございました。頭はずいぶん白くなって。

2018年12月18日火曜日


にんじんが大きくなりました。黒田五寸ニンジン、種まきから、間引き、土寄せ。3月まで出荷の予定です。
今年は発芽も順調で、間引きから出荷を始めました。「だんだん大きくなっていく様子がわかります」とお便りをもらいました。生長の過程を知ってもらえたことにうれしく思います。
ボクは今度はどんな料理になったのか、誰が食べてくれたのかなと想像し、ニンジンの種まきから、栄養になるまでを想像します。




2018年12月15日土曜日



阿蘇の噴煙は静かです。雲のない空にゆっくりと上り、風に少しだけ流されています。

きのうはこの空をオスプレイが飛んでいきました。天草の御所浦の土砂が沖縄に舟で運ばれるそうです。辺野古の海を埋め立てる土砂です。
100年以上前、ボクのふるさと栃木県の田中正造は日記に次のように書きました。

「真の文明ハ山を荒らさず、川を荒らさず、村を荒らさず、人を殺さざるべし」

繰り返しています。足尾、水俣、新潟、福島、沖縄、、

なぜ選挙の声を聞かない、なぜ県民投票まで待てない、法律を守らずに「全力で埋め立てる」と、そんな言葉を口にする政府は、誰の代表なのか。

ボクのようにどうしていいかわからない人、日本政府の向こうのアメリカ政府へ、たとえばつぎの署名をしてみてはどうか。ボクは署名した。

 沖縄タイムスの記事内 https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/358617






 あおばは自転車に乗っています。ずいぶんはやくに自転車を買いましたが、あまり興味を向けませんでした。乗れませんでした。ボクは少し残念に思っていましたが、きょう、やってみようかなーと今朝一番に畑の納屋で練習してみると、ほとんど乗れています。すごいね、もうできてるねー、おれもう、乗れる、すごくない?、オレ、神の子だー、たのしいー、おとうさん、楽しいよー、とずいぶん調子に乗って、すいすい乗れるようになりました。
ボクは、あまり根性見せろ、とか、できないのは練習しないからだ、とか、言わないでよかったっと思っています。何回かいったけど…。いつの間にかできるようになったー、それでいいことたくさんありますね。今出来なくてもいいこと、たくさんあります。


2018年12月14日金曜日



寒くなりました。静かな夜明け前、いきものの気配は濃く、これからの寒さに向かってたくましい。たぬき、しか、きつね、いのしし。けっこう会います。
 ぽっこの牧草は、おいしいだろうな。
メスたちは暗がりの中、オスは少し離れてヘッドライトからすぐには逃げないので、きっとメスを守ろうとしているのかもな。10頭くらいいました。ドニーさんの飼っているトナカイではない。

2018年12月10日月曜日


先日生まれたウコッケイのヒナ。結局8羽、小さいですね、あんまり小さいのでボクの手で持つのは難しい。お母さんウコッケイモ警戒して心配するし、少し離れて見ているだけ。






寒くなったり、怖かったりしたら、いつだってお母さんが守ってくれます。体を張って生きているのは、どんな生き物も一緒です。



うっすら初冠雪。烏帽子岳。

ゴボウを収穫します。たのくろ農園では短く太い大浦ゴボウを栽培しています。太くてスの入る品種で、柔らかくとても美味しいです。一本が500gから800グラムになります。300円くらいで出荷します。掘るのは体が温まる作業。


九条ネギは二番目に植え付けした畑から収穫します。今年はあまり強い風に当たることもなく、折れず、これまで暖かいのでとても柔らかいです。これから寒くなると、トロッと美味しくなります。

萌葱色、ネギのこの緑ももえぎいろ、といいいます。キ、とはネギのこと。わけぎ、あさつき、ねぎ、野菜の名前です。


春菊が豊作です。虫がつかないので、秋から冬にかけて重宝します。酸性を嫌うので石灰をまいて柔らかく育てます。茎が甘く、生でもおいしい。


ホウレンソウはなかなか難しいですが、ことしはよくできています。これからの寒さで甘みが増す。その変化が楽しみ。


最後に播種したニンジンもいい太さに。美味しそうな大きさ、ありますね。





こちら山東菜。成長の早い野菜。白菜の仲間で、味噌汁や鍋に。ゆるく結球します。寒さには弱いので、できるだけ早く出荷したいです。


先週末には阿蘇の高岳も初冠雪。今朝も霜がなかなか解けず、ずいぶん寒くなってきました。どうぞ温かいお料理たっぷりで、ゆっくり行きましょう。

季節に合わせて野菜を育てますが、野菜に合わせて季節がやってくる、野菜のかたちは、季節のかたちです。