2020年7月31日金曜日



「体力、気力、努力」 熊本の観光バスも、今は路線バスとしてがんばっています!
七城観光バス。

2020年7月28日火曜日





きゅうり、オクラ、ピーマンは調子が上がっている。ナスは、花が増えてきたので、梅雨明け後に期待。
ツルムラサキは元気。
最初のカボチャは、期待の半分ほど。










2020年7月8日水曜日


野菜パック、もう一歩。もう2歩。トマトも、ナスも、ピーマンも、太陽がもう少しでないと厳しい。お客さん、少なくてスミマセン。大根、キュウリ、キャベツ、ジャガイモ、玉ねぎ。そして卵。少しずつですが、お届けします。
夏まであと少し、梅雨のトンネル、這ってでも行きましょう!


少しの青ぞら吸い込んで、気分転換だ。



野うさぎ、雨に打たれてる。

2020年7月7日火曜日


広く九州の各地で梅雨の雨が降り続いています。
広範囲で、深い災害になっています。厳しい状況の方が、一刻も早く安全が確保されるように願っています。

南阿蘇は今日の朝から雨脚が強まり、激しく降っています。私たちの地域では今のところ大丈夫、どれくらい雨が続くのか心配ですが、そこそこの雨で収束して欲しいです。

子どもたちも通常通りに登校しています。登下校時は心配もありますが、学校は人もいるし建物も丈夫、賑やかで安心かもしれません。

 多くの人と同じように年齢を少しずつ重ねて、災害も経験し、平穏な日々のなかに災害の記憶が重なっています。
おととしはこうだった、とか、あの水害はひどかったよ、とか、あのときこうだったね。と。そして災害の中にも、声を掛け合った経験、笑ったり、泣いたりの記憶もあります。雨がやんだら、また元気に行きたいですね。






2020年7月4日土曜日


ラジオを聴きながら出荷の準備をしますが 、熊本の南部、鹿児島に大雨の特別警報が出されました。水俣、芦北、八代、美里、、、、。雨雲レーダーを見ると、横に並んだ赤い印が九州を横切っています。少し北上しそうですが、南阿蘇村は大雨にはならない様子。
 南阿蘇では、あさって、週明けの雨には警戒が必要なよう。

毎年の災害が積み重なれば、ほとんどの地域が無縁ではなく、雨の音や、ラジオを聴けば、ひどかった記憶がよみがえります。そういう嫌な記憶も普通の時間、季節の感じを、つくっていて、季節の思い出は楽しい思い出やイベントだけではないですね。
三輪明宏さんはいいこともわるいことも半分半分といわれるけれど、ほんとそうだと思います。

梅雨明けは遠いか、近いか、トンネルの中をすすむ気持ちです。強い雨の音や、ヒグラシの鳴き声、蟷螂の子どもやねむの木の花、最近、星に関心持ってから、少し定点観測の意味、自分の場所に愛着が生まれた気がして、ささやかなうれしさを感じていますが、年齢的にも老化か、とも思いますが、どうでしょう。ラジオで、不用意に用水路や、川の様子を見に行かないよう、繰りかえし呼びかけています。高齢者は特に不用意に、様子を見に行く、不用意、というわけでもないかもしれませんが、どうしても見に行ってしまう。でもほんと気をつけないと。