2016年3月31日木曜日

 ニワトリたち。最初に導入したお姉さんたちです。元気に卵を産んでいるようです。
 明日から3日間はボクが世話係。慣れないので、やや緊張。


 次に定植予定の苗たちです。





きょうは雨なので育苗ハウスでピーマン、ナスの植え替えようの土の準備。キュウリやゴーヤ、ズッキーニの種まきをしています。

2016年3月30日水曜日

大きくなっています。

 今日でお野菜の出荷、しばらくお休みになります(サツマイモ、ニンジン、間引き菜のみ少し出荷します)。次の野菜は2月から種まきを始めて、ターツアイ、チンゲンサイなどが今10センチちょっとまで大きくなっています。これからは成長が少し早くなっていくでしょう。あちこち草取りも始めています。
 赤いからし菜は寒さに強いですね。
大根やカブも大きくなってきました。
雨の前にたくさんの苗を定植しました。キャベツ、カリフラワー、白菜、レタス。そして日が良いので葉物の種も蒔いています。チンゲンサイ、小松菜、京水菜、からし菜。育苗ハウスではレタスをポットに移し替え。キャベツとカリフラワーを播種。今日は葉の日です。

2016年3月28日月曜日

爽やかに、基礎。

 悶々としていた日々よ、さらば。爽やかな男たちがやってきてたのくろの小さな納屋の基礎を作ってくれます。畑も、納屋も、同時にこなしていく、いくしかない。



2016年3月25日金曜日

明日。


保育園で一年間の写真をいただいてきました。みんなみるよー、とうれしそうな青葉。
明日卒園です。

2016年3月21日月曜日

トマト

 トマトが発芽しています。トマトは成長が早いのでいよいよ植え付け準備もしていかないといけません。桜が咲き始め、野菜の成長も加速していきます。
ナスやピーマンの芽は日に日に大きくなります。これからの育苗ハウスは風通しをよくして、温度をなるべく低く管理、外の気温となるべく差が少ないようにしていきたいです。虫が飛び始め、いちばん気をつけなくてはいけないことはアブラムシです。キャベツやピーマンは要注意、カボチャやズッキーニの葉の裏側も要注意。育苗ハウスにある間はアブラムシがいちばん心配です。
今朝もまだ霜が降りますが、もうあと一段、二段くらい気温が上がると四月の上旬にカボチャの植え付けを予定しています。

2016年3月20日日曜日

 小さなレタスの苗を雨の前に植えました。いよいよ育苗ハウスの苗も畑に送りだす季節です。
 子ども畑は花が満開です。
畑に植えた早咲きの桜が咲いています。


2016年3月15日火曜日

今月の出荷。

 あと少しで端境期、野菜の少ない季節になります。冬の野菜の名残りをお届けしています。今月いっぱいでしばらく出荷はお休みになります。畑の作業は夏の野菜の種まきも進んでいます。今週は露地にレタスやキャベツを植えていく予定です。みなさま楽しみにお待ちください。


大根と、菜の花。根菜ばかりですが、どうぞよろしくお願いします。

野焼き

 野焼きが終わりました。野焼きは原野を草原として維持するために必要な作業です。昔は草原の草は生活資源として、堆肥、家畜のえさ、かやぶき屋根の資材などに利用されてきました。今はその利用規模が急速に縮小し、観光、環境の面から新しい活用方法が模索されています。



狐が写りました。どこでしょう。

2016年3月12日土曜日

 種まきを始めてから一ヶ月、レタスやキャベツの苗が大きくなっています。何回かに分けてまき続けていますが、これからは実のものの種まきです。一足早くかぼちゃ、ズッキーニ、ナス、ピーマン、きょうはトマトの種まきです。トマトは人気の野菜なので気合も入ります。
 キャベツは七月までのものを蒔きました。今までは極早生、早生の品種。これからはたのくろのでは中晩生の品種に切り替えてできるだけゆっくり大きくなるようにします。
 ブロッコリーとかカリフラワー。どちらも美味しいですがカリフラワーのほうが日持ちがするので出荷しやすいです。
 半結球サラダ菜、美味しいです。もう植えていいですね。


 こちらはロメインレタス。シーザーサラダにはこれ。忘れられない味になります。


今朝は氷点下3,4℃、でももうだいぶ暖かくなっています。来週はジャガイモをあと少しだけ植えて、今度はさつまいも、熊本ではカライモといいますが、の苗つくりなどを予定しています。