小規模な噴火が続いているようで、噴煙が上がっています。
今日は朝から灰が降りてきます。風がないと火口の西ではありますが灰、阿蘇ではヨナと呼びますが、ヨナが降りてきます。
というわけで朝露に濡れたハウスや野菜は真っ黒。びっくりです。
数ヶ月続くこともあるといいます。火山灰に関してあまり知識と経験が無いので、とりあへず長期戦も覚悟して対策、野菜の収穫時間や風、天気の読み方などを考えています。
野菜のお客様には、いろいろご迷惑をお掛けしますが、まずは灰がついている場合があるので洗って頂くことをお願いします。
これから気温が上がれば少し風も吹くでしょうし、明日からは雨の予報です。野菜はあわてずに乾いて灰が落ちてから収穫するのがいいようです。白菜が心配です。外葉を結ぶのがいいかもしれません。キャベツ、大根は大丈夫でしょう。どうなるでしょう。
2014年11月27日木曜日
2014年11月26日水曜日
噴火は断続的に。
今日は畑から一日中、噴煙が見えていました。噴煙は風に流れ東へ。降灰による被害が心配されます。
高森の友人は「またです」と大変な思いをしています。25年前も灰をかぶりながら登校したこと、積もった灰を片付けるのに大変な苦労があった事を教えてくれました。
噴煙が気になり作業の手が止まります。あの灰がこちらに流れてきたら、大変なことです。噴火としては小さな出来事かもしれませんが、そのエネルギーは想像以上に大きなものだと感じます。
東の空は大変です。
西の空は静かです。明日はどうなるのでしょう。ボクはこのような噴火は初めてなので心配しています。
高森の友人は「またです」と大変な思いをしています。25年前も灰をかぶりながら登校したこと、積もった灰を片付けるのに大変な苦労があった事を教えてくれました。
噴煙が気になり作業の手が止まります。あの灰がこちらに流れてきたら、大変なことです。噴火としては小さな出来事かもしれませんが、そのエネルギーは想像以上に大きなものだと感じます。
東の空は大変です。
西の空は静かです。明日はどうなるのでしょう。ボクはこのような噴火は初めてなので心配しています。
噴火、そして降灰。
阿蘇中岳で小規模な噴火がありました。畑からだと中岳は見えません。烏帽子岳が見えて、その稜線の向こうが草千里です。その奥に中岳があります。
玉ねぎのマルチにもうっすらと灰が見えます。時々パラッと雨が降っているので軽トラックのフロントガラスも汚れています。野菜はネットしかないのでとりあへず、ある分だけネットをかけていますが
大きな影響がありませんように。
火山も、地震も、活発化しているようです。
玉ねぎのマルチにもうっすらと灰が見えます。時々パラッと雨が降っているので軽トラックのフロントガラスも汚れています。野菜はネットしかないのでとりあへず、ある分だけネットをかけていますが
大きな影響がありませんように。
火山も、地震も、活発化しているようです。
2014年11月24日月曜日
ネギの収穫。美味しい朝市。
今年はネギを定植するとき、フキ子とつむぎが手伝ってくれました。つむぎは「わたしがうえたねぎ、おおきくなっている」とうれしそう。つむぎもずいぶん大きくなりました。子どもたちは丁寧に収穫してくれます。
ニラが種をつけています。
美味しい朝市も一区切り、たくさんの出会いに感謝でしています。安心してお野菜を届けることが出来る、渡すことが出来る。みんなの作った美味しいものを、手作りのものを安心して買うことができる、すばらしい経験でした。いつもの笑顔を、家族のように感じました。また次のとき、再会のときまで、たのしみに働いていきたいです。
ニラが種をつけています。
美味しい朝市も一区切り、たくさんの出会いに感謝でしています。安心してお野菜を届けることが出来る、渡すことが出来る。みんなの作った美味しいものを、手作りのものを安心して買うことができる、すばらしい経験でした。いつもの笑顔を、家族のように感じました。また次のとき、再会のときまで、たのしみに働いていきたいです。
2014年11月22日土曜日
みかんの山で。
阿蘇から有明海の見えるみかん山へ。毎年、冬の始まる前にみんなで出かけます。
みかんに囲まれて 、友だちと、
家族と、
おみやげもたくさんです。
真ん中が坂本さんです。
海を見ながら、お弁当。
みかんに囲まれて 、友だちと、
家族と、
小さかったこどもたちも、毎年、どんどん大きくなります。
農園の坂本さんが丹精こめて育てています。無農薬の立派なみかん。天水町の坂本農園。真ん中が坂本さんです。
海を見ながら、お弁当。
たくさんたべたかな。
みかんていろいろな種類があるのですね。もう山じゅうみかんだらけです。栃木出身のボクには夢のような一日です。きっとみんなにとっても夢のような一日でしょう。2014年11月18日火曜日
たのくろ農園、畑の様子。
ネギ、人参、ホウレンソウ、エシャロットなどの畑。
人参、ジャガイモ、里芋、にんにく、キャベツ、春菊などの畑。
小松菜、白菜、大根、そのほか葉物の畑、玉ねぎの畑。
玉ねぎの畑。
南阿蘇外輪山、俵山の様子。
作業の予定、通常の収穫、出荷作業。玉ねぎの植え付け、里芋の収穫。片付けなど。
子どもたちと熊本市内に行き、熊本市博物館でプラネタリウムを体験しました。
紙飛行機を飛ばしたり、バドミントンをして遊びました。
みんなで遊べる時間は前よりも少なくなりました。久しぶりです。楽しいですね。
人参、ジャガイモ、里芋、にんにく、キャベツ、春菊などの畑。
小松菜、白菜、大根、そのほか葉物の畑、玉ねぎの畑。
玉ねぎの畑。
南阿蘇外輪山、俵山の様子。
作業の予定、通常の収穫、出荷作業。玉ねぎの植え付け、里芋の収穫。片付けなど。
子どもたちと熊本市内に行き、熊本市博物館でプラネタリウムを体験しました。
紙飛行機を飛ばしたり、バドミントンをして遊びました。
みんなで遊べる時間は前よりも少なくなりました。久しぶりです。楽しいですね。
2014年11月13日木曜日
風がやんだら、玉ねぎを植える。
冷たい雨と風が吹いています。
阿蘇山は初冠雪のようです。
風がやんだら、玉ねぎを植えていきます。
堆肥、カキ殻、調剤を蒔いた畑に、畝を立てて、ビニールマルチを張ります。
苗は植えどきになりました。
明日は風がおさまりそうです。阿蘇山は初冠雪のようです。
2014年11月7日金曜日
稲刈り終了。
無事今年の稲刈りも終了です。今日は地区の最後の稲刈りになりました。ボクと、緑米の生産者、もち米の方。みんな終わってホッとしています。
畑の野菜もおいしくなっています。
秋ジャガも収穫期です。
大浦ゴボウは今年は太そうです。お楽しみに。
ピーマン、今年はたくさん収穫しました。6月の終わりから、ずいぶん上手に出来ました。
にんにく。
もう終わりました。地区の田んぼに稲はありません。
柿の葉も色づき、もうあっというまに落ちてしまうでしょう。
秋ジャガも収穫期です。
大浦ゴボウは今年は太そうです。お楽しみに。
ピーマン、今年はたくさん収穫しました。6月の終わりから、ずいぶん上手に出来ました。
にんにく。
そして次はこの玉ねぎの苗を植えていかなくてはいけません。今年はたくさん植える予定です。
里芋も霜にあたり葉が枯れました。今年は雨が多く、豊作になりそうです。
登録:
投稿 (Atom)