えびすはもうあと2週間は収穫まで頑張って欲しいです。
カボチャは実が十分肥大すると、葉やツルの伸長が急に減速します。同時にうどん粉病などの症状が現れます。それは見ていて残念なくらいです。でも、それがかぼちゃの当たり前の姿にも感じます。薬でうどん粉病を抑えることは可能でしょう。でも、かぼちゃの老化を受け入れつつ、実を十分熟させる。これが大切だと思います。葉がなくなると、夏の強い日差しがかぼちゃの皮に当たり、日焼けします。それを防止するために新聞紙を被せます。かぼちゃの皮も、最後は急速につやがなくなり、同時に緑が濃くなります。固くなります。成長期には皮の表面でも細胞の新陳代謝が盛んなので、日焼けしません。皮が固くなり、つやがなくなると、これも一つの熟したサインです。
えびすよりも実の肥大期から皮が濃い緑色です。収穫まではあと3週間。
「打木赤皮甘栗南瓜」
面白い形の「飛騨かぼちゃ」
ホクホクではなく、しっとり系の甘いかぼちゃのようです。楽しみです。
開花期はこのような姿。
最近人気のとにかく甘い「ロロン」
多分これは「カンリー2号」あとあと一月は必要です。
「バターナッツ」は成長が早いです。
「神田小菊」かぼちゃは少し葉に病気が入りました。
もしかして難しいかぼちゃかもしれません。実の太りももう一つのような。
「味てんぐ」
「打木赤皮甘栗南瓜」
それぞれ楽しみです。
0 件のコメント:
コメントを投稿